第4回秋田カツフラ普及委員会 告知|おたものブログ 秋田カツフラ普及委員会
これに参加してきました。
井桁作りたくねえとかMAの方が速いっしょとか言って参戦したら予想通りの結果となりました。

1位は岩手のレーサーで、去年の遊学舎の大会優勝した人ですね。
第40回遊学舎ミニ四駆大会 結果報告|秋田市ミニ四駆人気再燃計画~Team Modify Panoramagic~
で、僕たちですが、遅い方から3人です!
こんな遅い人がいるので、安心して参加してくださいね。
秋田のカツフラの敷居はホビーショップ山田が下げます。
僕ら以外は30秒前後(7.16〜7.69m/秒)なのに、僕らは35秒前後(6.09〜6.27m/秒)。
ホビーショップ山田秋田組はどんぐりーずに改名します!
どんぐりーずのマシン
公務員の民(下から3位)

ITの民(下から2位)

電機メーカーの民(下から1位)

3人揃ってMAトルクPROでいったらこの惨状でした。

COすると「うんこ」にチェックが付きます。
好きです。うんこ。
こんな感じでやってました

みんなでコースを設営します。

ピット。
一応ガチ充電器は持ってます。
まず放電した電池を2.0Aで満タンまで充電し、常温に冷ましたあと5.0Aくらいで追い充電します。
僕たちはビビって3.0Aとか3.5Aでやってました。
ヌルいですね。
公務員の民が4.0Aで充電してたら液を漏らしたせいです。

コースの近くには追い充電専用の充電器のスペースがあり、充電完了直後に出走できるようにしていました。
走行会なので基本自由に走らせますが、タイムを計るときは事前にスタッフに伝えて割り込みで走らせます。
いいですね。
全体で30人くらいいましたが、チューンメインは少なくてダッシュが人気でした。
チューン1位の人はダッシュと遜色ない速度でしたが。
最後にどんぐりーず最速(HDP)と最速(アトミック)の比較動画です。
BGMを選ぶことにより、ミニ四駆は速くみせることができます。
この度は参加して頂きありがとうございました。
このブログをツイートしてくれた人がいるので辿り着く事が出来ました笑
また気が向いたら遊びに来て下さいねー♪
どんどん敷居を低くしてお待ちしておりますので笑
どうもです!次は秒7m目標にして参加します!
運営お疲れ様です!